HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンのご案内 (男性の接種について)

現在、大田区では小学校6年生から高校1年生までの男性を対象に、費用を全額助成する事業が行われています。

<接種方法>
1.当院に予約の電話をお願いいたします。
2.接種当日に「大田区HPVワクチン男性予防接種予診票兼ワクチン接種費用助成申請書」を記入します。(※前もって受付に取りに来ていただいても構いません)当日は母子手帳をご持参ください。
3.診察後、接種となります。

この機会を逃さずに接種することをお勧めしております。

<HPVについて>
HPVは主に性行為によって感染するウイルスです。子宮頸がんの原因ウイルスであり、女性の感染症として広く認知されるようになりましたが、男性にも感染します。男性の場合には咽頭がんや肛門がん、尖圭コンジローマなどの病気の原因になります。

<HPVワクチンについて>
咽頭がんや肛門がん、尖圭コンジローマなどの病気を予防するためのワクチンです。
自身の感染や病気を予防するだけでなく、パートナーへの感染のリスクも減らすことができます。

接種は6か月の間に3回必要となります。

一般的な接種スケジュールは以下の通りです。

2回目:1回目の接種から2か月の間隔をあけて接種します。
3回目:1回目の接種から6か月の間隔をあけて接種します。

ご質問やご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

ご予約をお待ちしております。